【やめとけ】「株やってる」会社でいわないほうがいい理由2選とどうしても株の話がしたい人へアドバイス

株が好調!誰かに自慢したいけど言わない方がいいかな?」

「職場の人と株について雑談したいけどやめておいた方がいいかな」

結論、デメリットが多すぎるため株をやっていることは言わないほうがいいです。

この記事では「株をやってる」と言いたくて仕方がない方へいわないほうがいい理由を2つ紹介します。

目次

「株やってる」いわないほうがいい理由2選

株をやっていることを職場でいわない方がいいと考える理由は2つあります。

「株やってる」いわないほうがいい理由2選

  • 「株やってる」いわないほうがいい理由①意見交換できる相手に出会える確率が低い
  • 「株やってる」いわないほうがいい理由②嫉妬で人間関係がおかしくなる可能性が高い
とうしろー

詳しく説明します!

「株やってる」いわないほうがいい理由①:意見交換できる相手に出会える確率が低い

「株をやってる」と言いたい人の多くは”自慢したい”というよりも、株に関する自分の考えを聞いて欲しい、他人の意見を聞いてみたい、という”意見交換を望んでいる”のではないでしょうか。

ですが実際にはあなたが思っているより、周りに投資経験のある人は少ないかもしれません。

金融庁の調査によるとNISA口座の保有率は7人に1人だそうです。たったの15%です。

とうしろー

NISAは”投資で得た利益が非課税になる”投資をやるなら利用必須の制度ですよね!

NISAですらこの程度の認知しかないこの状況で自分が話したい投資について意見交換できる相手が身の回りにいる確率はかなり低いはずです。

偶然そういう方に話しかけられればラッキーですが、ほとんどの場合にはNISAのこともよくわからない投資の超初心者に「株をやってる」という話をしてしまうことになるわけです。

これではあなたが望んでいる情報交換ができる可能性は低そうです。

むしろ”色んな人にギャンブルの話ばかりしているヤバいやつ”と思われる可能性が高いでしょう。

それは…いやだな…

期待している投資についての情報交換ができる可能性は低いので「株をやってる」と職場ではいわないほうがよさそうです。

 

「株やってる」いわないほうがいい理由②:嫉妬で人間関係がおかしくなる可能性が高い

「株をやってる」といわないほうがいい理由2つ目は、嫉妬で人間関係がおかしくなる可能性が高いためです。

特に株で儲かったという話は避けた方が無難です。

自慢するつもりがなくてもどう受け取られるかは相手次第です。

儲かったという話をするときには”どうやったら儲かるの?”と聞いて欲しいという方も多いかと思いますが、そもそも投資に対して”よくわからない難しいもの”としか認識していない人は「自分にもできるかも…」という感想よりは「投資してるなんてギャンブラーだなぁ…」とか「運が良い人だなー」という印象を抱きます。

そうなると相手のリアクションは以下のようになりがちです。

  • おごらされる
  • 自慢話をする人だと嫌がられる
  • 暴落相場で「株なんかやってるからだよ」と嫌味を言われる

普段の人間関係があるから大丈夫だよと思うかもしれませんが、少なくともプラスにならないのは間違いないのでやめておきましょう。

でも初心者なら教えてあげればいいんじゃない?

とうしろー

それは絶対NGのやつです!!

株をやっていない人に株を教えるときには細心の注意を払うべきです。

 

投資は自己責任”というのは投資をやっていれば当たり前にもっている感覚ですが、初心者にはその感覚がないかもしれません。

あなたがうかつに名前を出した企業の株が上がることを盲信して大きな損を出し、責任を追及してくるようなこともあり得ます。

こうなると相手との人間関係が悪化するだけでなく、職場であなたが悪者になってしまう可能性すらありますので気をつけてください。

とうしろー

楽しい雑談のためのリスクにしては重すぎますよね

まとめ:「株やってる」言わないほうがいい2つの理由

  • ①意見交換できる相手に出会える確率が低い
  • ②嫉妬で人間関係がおかしくなる可能性が高い

どうしても株の話がしたい人へのアドバイス

でも誰かと投資について話がしたいんだよ…

どうしても株の話がしたい人はツイッターを活用してみましょう!

ツイッターではありとあらゆる投資にまつわる意見交換が活発にされています。

本名である必要もありませんし、興味のある投資についてつぶやいている人の投稿を見るだけでも楽しいですが、ご自身の関心がある投資について積極的に投稿していると、他の人からリプを貰えることもあり一層楽しくなりますので是非やってみてください!

とうしろー

僕で良ければ一緒にお話ししましょう!
@toshiro_nisa

終わりに

このブログではNISA+インデックス投資で着実に資産形成するための方法を発信しています。

 

NISAやインデックス投資など資産運用を始めるために一通りのことを学びたいという方や、何から手をつけていいかわからないから相談に乗って欲しいという方はマンツーマンでのオンライン講座を実施しておりますので是非ご利用ください!

 

とうしろー

個別の状況や理解度を踏まえて内容をアレンジ可能ですのでお気軽にご連絡ください!

初心者でも安心して資産運用を始められるようになるオンライン講座を提供しています!

とうしろー

マンツーマンなので何でも気軽に質問できます!

「投資って言われても…何から手をつけていいかわからない」

「資産運用はじめたいけど時間がない……」

「口座開設や商品購入の手続きをサポートして欲しい」

そんな方の悩みにお応えします!

サービス購入前にチャットで相談もできますので以下のリンクからお気軽にどうぞ!(ココナラへ飛びます)

\先着10名限定90分1,500円/

顧客満足度100%

とうしろー

初心者大歓迎です!1,500円は先着10名の限定価格なのでお早めに!

記事がいいなと思った方はこちらもどうぞ!

この記事だけでNISAとインデックス投資が始められるように本気で書き上げました。

これを機にしっかりと資産運用を学んでみたいという方はぜひ一読ください!

 

以上、とうしろー@toshiro_nisaでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

つみたてNISAについて情報発信!30代前半パパリーマン/インデックス投資で8桁利益/会社辞めたい/個人の資産運用をお手伝い/基礎理解から口座開設・実際の購入までマンツーマンでお手伝いしてます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次